50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-10-12 令和 4年10月12日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月12日-01号

私はこの保育園対応人数市基準から国基準に戻し、その余った保育士を1歳から3歳児に回すべきだと考えております。理由は2つあります。  まず1つ目として、私は大学生ですが、保育園でアルバイトをしており、現場をよく見てきました。4歳から6歳の園児は自分で御飯を食べたり、服を着替えたりすることができます。

丹波市議会 2020-06-09 令和 2年第109回定例会(第3日 6月 9日)

○理事(井上鉄也君) 間接的にそういう効果があるというもう一つ、先ほどの料金の件を補足させていただきますと、現状市基準サービスが費用としてはサービス料の1割または2割というふうになっているんですが、それが200円ぐらいで使えるということで、そうなると有償ボランティアのほうが600円と高かったので、それも需要を抑えてるのではないかということで、今年度から200円と利用料としては同じ料金にさせていただいたということで

宝塚市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会−12月10日-02号

これについては見直し当たりまして平成29年度に見直しを検討したわけですけれども、その前年と前々年度2カ年の7千円の充当先を確認いたしましたところ、市基準配置保育士や、特別支援保育担当保育士人件費への補填というのが7千円のうち約5千円使われているという状況を確認しましたので、そういった中から、保育士人件費にマイナスの影響が生じない範囲で5千円というふうに決めていったというところでございます。

養父市議会 2019-09-24 2019年09月24日 令和元年総務文教常任委員会 本文

左側につきましては、教育標準時間認定子供ということで、1号認定子供保育料国基準及び市基準の比較をあらわしたものとなっております。  まず、こちらの表なんですけれども、国基準市基準ともに階層区分ということで、所得に応じた階層というものがございます。教育標準時間認定子供につきましては、階層区分についてはどちらも国基準のものを採用しております。1階層から5階層までございます。

宝塚市議会 2018-09-10 平成30年 9月10日総務常任委員会-09月10日-01号

この耐震化工事に関しましては、2年前から全事業事業化したということですけれども、その際にこの耐震化工事基準というのを、県基準から市基準で何か緩和等基準を変更されておられますか。そのあたりの基準を教えてください。 ○藤岡 委員長  濱田都市整備室長。 ◎濱田 都市整備室長  平成29年度、全事業、市でやるようになって、県のときとの基準の内容の変更は何もございません。  以上です。

加西市議会 2018-06-12 06月12日-02号

議員ご指摘の審議資料4ページの概要に掲載しておりますような一部の項目につきましては、ご利用される方の選択や意向の尊重、より質の高いサービス確保安全性確保観点から兵庫県が独自基準として定めたものでございまして、加西市においてもこの県条例に準じて市基準として定めるものでございます。なお、全く市独自という基準はございません。 ○議長衣笠利則君) 三宅君。

川西市議会 2017-04-30 09月06日-04号

三つ目が6月議会の審議で、国基準では7隊が必要と説明を受けており、まだ2隊も不足するのかということで私は認識していたわけでありますけれども、先般、市基準を6隊にするとの話がありました。国基準は川西市の16万人であれば基本的に7隊必要とのことであります。 現状の1は、火災やあるいは救急出動救急搬送、そういったことについてお聞きしたいということで思っております。 

宝塚市議会 2016-10-26 平成28年度決算特別委員会-10月26日-02号

◎西垣 保育企画課長  この市基準によって保育士の不足、要するに保育士確保できないから保育に支障を来しているという状況はないものと考えております。 ○大島 委員長  たけした委員。 ◆たけした 委員  先ほど国基準よりは高いと言うていて、市のホームページとかを見ても急募とかと、よく保育士があるんです。

養父市議会 2016-02-25 2016年02月25日 平成28年第78回定例会(第1日) 本文

このため、養父市の地域密着型サービス基準は、厚生労働省令による基準養父市基準としていますが、このうち、市の独自基準となっています第7条の記録の保存期間、及び第8条第1項の自己評価回数において、今回移行となる地域密着型通所介護療養通所介護サービスを加える必要が生じました。  新旧対照表をごらんください。  

養父市議会 2015-12-11 2015年12月11日 平成27年総務文教常任委員会 本文

その中で、指定管理料養父市の希望価格といいますか、今回は、あくまでも現在の現状を引き続き同じ業者に同じような条件で継続していただきたいという思いで募集をしておりますので、あくまでも養父市基準価格、現在の基準価格として1,213万7,000円を提示させていただき、それに対して、指定管理者としても現状のままでお受けしたいという意向の中で提案価格も同額ということになっております。

養父市議会 2015-12-04 2015年12月04日 平成27年第76回定例会(第1日) 本文

養父市が指定します介護保険地域密着型サービスの人員や設備等基準につきましては、厚生労働省令等により定めた基準養父市基準としております。このうち地域密着型サービスにおけます自己評価外部評価実施回数は、厚生労働省令により都道府県が定めることになっていますが、このたび国の通知により、事業所負担軽減のため、自己評価外部評価免除規定を設けることができるとされました。  

芦屋市議会 2014-09-19 09月19日-05号

先行した自治体としては東京都で認証保育所、または横浜基準「横浜保育室」といった形で進めておられますけども、いずれにせよ乳児室またはほふく室という形で、両方とも兼ね備えての設置基準を認めていません。改めて設置基準についての御見解をお尋ねします。 当局のほうに3点お尋ねをします。 まず1点目は、直近の待機児童数です。9月1日現在の待機児童数がわかればお示し願います。

西宮市議会 2014-07-02 平成26年 7月 2日厚生常任委員会-07月02日-01号

木村嘉三郎 委員   今までおっしゃったことでかなりシビアな状態になっているのはよくわかったんですけれども、この市基準案というたら省令基準のとおりにして仕方なしに当分の間既存施設については適用除外すると書かれているんですよね。厳しい状況……当分の間っていつまでのことを言うてはるんですか。

伊丹市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会−03月07日-05号

、次には開発区域の面積が500平米以上の事業は、御存じのように伊丹市宅地開発指導要綱の適用となり、公共施設整備促進と住みよいまちづくりを図ると要綱にうたってありますが、しかし、業者市道認定をする道路であればいいですけれども、位置指定道路、要は私道として申請した場合、公道公道を結ぶ条件幅員等多々ありますけれども、市道認定道路としての基準整備、すなわち、もっと言うと地下埋設物上下水道施設市基準

西宮市議会 2013-11-27 平成25年11月27日厚生常任委員会-11月27日-01号

先ほどと同じように、表の右端に国の基準を記載しており、その左に市の基準を入れておりますので、国基準市基準の違いがわかるような表になっております。  本市では、保育の質や環境を確保するという観点から上乗せして条例化をしており、その上乗せ基準につきましては、次の9ページの表でお示ししている3点になります。まず、1点目が表の中段にあります職員配置項目にある3歳児以上の職員配置でございます。

西宮市議会 2013-09-09 平成25年 9月(第10回)定例会−09月09日-05号

地盤面とみなす場合の建築物外壁からの水平距離建築基準法取扱い基準5ページにLとして示されている数値1メートル以上を、芦屋市基準並み、2メートル以上に見直すべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。  以上で質問を終わります。自席から意見、再質問など、時間がありましたら述べたいと思います。  御清聴どうもありがとうございました。 ○議長嶋田克興) これより当局の答弁を求めます。